小児看護学

成長発達の進み方 スキャモンの発育曲線 覚え方 語呂合わせ


成長発達の進み方

スキャモンの発育曲線

スキャモンの発育曲線では、20歳時点での発育を100(%)としたときの成長パターンを

  • 一般型
  • 神経系型
  • 生殖系型
  • リンパ型

の4つに分類して表現している。

一般型

一般型は、骨格、筋肉全体、各臓器、血液量など体幹の発育。

乳児期までに急速に成長・発達。その後緩やかになり、第二次性徴の思春期に再び成長・発達のスパートが見られる。

一般型の発育曲線は、前半と後半に大きな坂が2ヵ所登場するのが特徴。

神経系型

神経系型は、脳、脊髄、感覚器などの神経組織の成長・発達。

出生直後から急激に発達。4〜5歳になるまでに成人の80%、6歳で90%にまで達する。

神経系の発育曲線は、出生直後から一気に増加、成長期には100%の状態にまで達するのが特徴。]

無料お試しあり!!STUDYing オンライン看護師国家試験対策講座 要点に絞った動画講義を受け放題!

生殖系型

生殖型は、子宮、卵巣、睾丸、前立腺などの生殖器官の発育。

小学校前半まではわずかに成長するだけだが、14歳頃の第2次性徴期に急激に成長・発達。

生殖器系の発達により、男性ホルモン、女性ホルモンの分泌も多くなる。

生殖系型の発育曲線は、出生後しばらくは低空飛行、思春期になると急激に上昇するのが特徴。

リンパ型

リンパ型は、リンパ節、扁桃腺、間質性リンパなどの分泌組織の成長。

出生後から11、12歳までかけて急激に成長し、大人のレベルを超えるが、思春期すぎから大人のレベルに戻る。

リンパ型の発育曲線は、11、12歳頃に大人2倍程まで成長、そこから徐々に下がっていく形が特徴。

成長・発達の進み方の特徴(方向性・順序性)

  • 成長・発達は連続的で速度は一定ではない
  • 成長・発達には個人差がある
  • 成長・発達には一定の順序がある
    • 頭部から尾部へ
    • 中心から末梢へ
    • 粗大運動から微細運動へ

スキャモンの発育曲線

グラフが出てきたときに答えられるよう真ん中を上から覚えるよ!

「リンゴ神 一生」で覚える!

リンゴリンパ型

経型

般型

殖型

成長・発達の進み方の特徴

「糖中心で 大きく育つ」で覚える!

部から尾部へ

中心で中心から末梢へ

大きく:粗運動から微細運動へ

created by Rinker
¥3,080 (2024/11/08 10:46:37時点 楽天市場調べ-詳細)
ABOUT ME
はろりく
社会人から看護師になりました。 109回看護師国家試験合格。 必修45点 一般状況200点。 勉強したことの全てをお伝えします。