基礎医学

細胞外液と細胞内液のイオン組成 覚え方 語呂合わせ

Pocket

成人の体重の約60%が体液。

その中で体重の40%が細胞内液、20%が細胞外液である。

細胞外液

ナトリウム Na+

浸透圧の維持、水分量の調節

クロール Cl−

NaやHCO3とのバランスをとる、胃酸の分泌など

重炭酸 HCO3-

血液PH、酸塩基平衡の調節など

細胞内液

カリウム K+

神経伝達、筋肉や心臓の収縮など

マグネシウム Mg2+

筋肉収縮、骨や歯を作る、酸素活性化など

カルシウム Ca2+

神経伝達、筋肉収縮、骨や歯を作る、血液凝固など

無料お試しあり!!STUDYing オンライン看護師国家試験対策講座 要点に絞った動画講義を受け放題!

ゴロ

「Cellになかった」で覚える!

Cellにない→細胞内にない→細胞外液

CellCl-

Na+

Ca2+

:HCo3-(重酸)

イオン細胞内濃度 (mEq/L)細胞外濃度 (mEq/L)
Na+10142
K+1504
Mg2+240
Ca2+<0.00024
Cl4115
HCO31024
HPO42-35 1
ABOUT ME
はろりく
社会人から看護師になりました。 109回看護師国家試験合格。 必修45点 一般状況200点。 勉強したことの全てをお伝えします。